お届け先の施設さんに感想と写真を撮らせていただきました。
|
No. |
施設名 |
ご覧いただいた感想・ご意見・情報 |
写真 |
1 |
越ヶ谷 久伊豆神社さま |
|
 |
2 |
NPO法人
障がい者支援協会
ひかりの森さま |
|
 |
3 |
越谷市
市民活動センターさま |
|
 |
4 |
まつばら保育園さま |
|
 |
5 |
一歩会さま |
素晴らしい活動です。広がるといいですね。
|
 |
6 |
特別養護老人ホーム
みちみち
光彩会さま |
音の絵本 2度見させて頂きました。視覚と聴覚に障害がある方の立場になって見させて頂きましたが…ゆっくりとした語り口調で臨場感ある音の使い方、字幕等全てに配慮がされており楽しく見させて頂きました。ただ…難しいのはどれだけのリピート力があるかというところです。一度見た方がまた見たいと思える演出が今後必要になってくると思います。
|
 |
7 |
越谷市役所職員さま |
こんにちは、先日いただいた足止めの狛犬のDVDを目を閉じて鑑賞しました。 優しい語り口で、物語のテンポもゆっくりでほのぼのとした感じになりました。音楽や効果音、歌も出射張らず、心地よく耳に入ってきました。 目の不自由な方も楽しく鑑賞出来ると思います。また、越谷市(久伊豆神社には何度も行ったことがありましたが、知りませんでした)の新たな観光スポットとして広く知られるのに大きな効果があると思いました。 ありがとうございました。
|
 |
8 |
出雲大社相模分祠さま |
|
 |
9 |
KOMARIKO FACTORYさま |
効果音なども凝られていて、臨場感があり、普段より音に注意して、想像を楽しみながら聴かせていただきました。物語もわかりやすく、久伊豆神社の伝承にも興味が湧きました。5歳の娘と一緒に聴かせていただき、娘は歌が気に入ったようで、一緒に口ずさんでいました。いつか久伊豆神社、狛犬の元を訪れたく思いました。ありがとうございます。
|
 |
10 |
社会福祉法人
埼玉福祉会さま
(彩ふく) |
|
 |
11 |
グループホーム
千代の夢さん |
お歌の「さっちゃん」が届けてくれました。
|
 |
12 |
高齢者デイサービス
わ~くわっく草加さん |
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
|
 |
13 |
成育医療研究センターで子どもが肝臓移植を
受けた家族の会
ドレミファクラブさん |
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
大活躍3施設目
|
 |
14 |
エクラシア
越谷神明さま |
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
大活躍4施設目
|
 |
15 |
大阪市立
総合医療センターさま |
ご家族が病気の兄弟さんたちを応援する団体「しぶたねのたね」さんが
大阪市立総合医療センターさまに届けてくださいました。
感謝でいっぱいです。少しずつでも全国へ届けと願っています。
ホームページ:しぶたねのたね
|
 |
16 |
星降る学校
くまの木さま |
息子も一緒に。この時点ではニコニコしてますが、CD聴いたら、シロがかわいそうでしくしく泣き始め、最後はふたりとも大号泣でした。足止めの狛犬に会いに行きたくなりますね! 大号泣した子どもたち、涙が乾いてないのに、でも、もう一回聴きたい!って言ってます。すごいですね。伝わるんですね!
|
 |
17 |
認定NPO法人
うりずんさま |
先日は『音の絵本』のCDをお送りくださってありがとうございます。
早速、「うりずん」の子どもたち、関連のNPOの民様とシェアさせていただきます。貴重なご活動に感動です。
|
 |
18 |
越谷ケアセンター
そよ風さん |
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
大活躍5施設目
|
 |
19 |
湯島天満宮さん |
「一般の人が神社を題材にしてDVDを創ると言う発想がとても嬉しい。無償で施設に届けるという思いに共感しました」と感想をいただきました。
湯島天満宮の小野善一郎さん、「古事記のこころ」著者
船山喜美子さんが届けてくれました。
|
 |
20 |
株式会社CANさん
デーサービスなど展開している会社
|
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
大活躍6施設目
|
 |
21 |
松伏町役場さま
福祉施設担当 |
愛と笑顔の音楽の伝道師 さっちゃんが届けてくれました。
大活躍7施設目
|
 |